青木 龍山(久重)

所属:日展

大正15年8月18日生

昭和29年(1954)
第10回日展に「花紋染付大皿」初出品、初入選。
昭和46年(1971)
第3回日展に「豊」を出品、特選受賞。
昭和48年(1973)
第12回日本現代工芸美術展に「豊延」を出品、会長賞、文部大臣賞受賞。
昭和56年(1981)
日本現代工芸美術展に「容」特別会員賞。日本現代工芸美術家協会理事就任。
第13回日展審査員。
昭和63年(1988)
第27回日本現代工芸美術展に「天目韻律」を理事出品、文部大臣賞受賞。
社団法人 日展評議員。
平成3年(1991)
第22回日展に「胡沙の舞」を出品、第47回日本芸術院賞受賞。
社団法人 日展理事に就任。
平成4年(1992)
日本美術院会員に就任。
平成5年(1993)
第52回西日本文化賞受賞。
平成9年(1997)
第29回日展審査員。審査主任を務める。
平成11年(1999)
文化功労章として顕彰される。
平成17年(2005)
文化勲章受章。
平成18年(2006)
有田町の名誉町民となる。美術部門では初の佐賀県県民栄誉賞を受賞。
平成20年(2008)
逝去。従三位に叙せられる。

青木 清高

所属:日展

昭和32年8月12日生

昭和32年(1957)
青木龍山の長男として生まれる。
昭和55年(1980)
長崎大学教育学美術科卒業。卒業と同時に中村清六先生に師事。
昭和61年(1986)
日本現代工芸美術展「汀」25回記念賞受賞。
平成2年(1990)
日本現代工芸美術展 青磁花器 「早春譜」会員賞受賞。
平成3年(1991)
佐賀県展工芸部門「連作、碧韻」第一席知事賞受賞。副賞永竹威賞受賞。
平成6年(1994)
第26回日展工芸部門青磁花器「潮満ちる時」特賞受賞。
平成7年(1995)
第5回佐賀銀行文化財団新人賞受賞。
平成9年(1997)
第36回日本現代工芸美術展「悠久の時」、現代工芸会長賞受賞。
第29回日展工芸部門「夏の日の残像」再特選受賞。
平成13年(2001)
第33回日展審査員。
平成16年(2004)
第36回日展審査員。
平成18年(2006)
現代工芸美術家協会の理事に就任。
平成19年(2007)
第39回日展審査員。
平成20年(2008)
日展評議員に就任。
平成21年(2009)
第48回日本現代工芸展「海に映る月」内閣総理大臣賞受賞。
紺綬褒章受章。
平成27年(2015)
逝去。

青木 清晃

青木龍山窯 窯主

1986年生

昭和61年(1986)
青木清高の長男として佐賀県有田町に生まれる。祖父は、青木龍山である。
平成23年(2011)
父 青木清高に師事する。
令和元年(2019)
「現代の名工」奥川俊右ヱ門先生に師事。